20新卒研修「仕事とタスクの違いとは」

20新卒 動画制作プロジェクト始動
「入社から今までのことを、動画にまとめてください!」
集合研修の集大成として、動画制作のプロジェクトが20新卒の二人に任されました。
内容の構成をはじめ、撮影や編集作業など、たくさん壁にぶつかった二人。その動画がついに完成しました。
その内容とは
入社してから早3ヶ月。
20新卒の二人が集合研修を通して学んだことは、「仕事とタスクは違う」ということ。
ただノルマを達成するだけの「タスク」と、最終的に目指す”本質的な目的”を意識して行う「仕事」は大きく異なります。
例えば、テレアポの例で話すと、
「1日1件アポイントをとってください」と上司から指示があるとします。
●タスクの場合
⇒1日に1件アポをとればそれで完了です。後先のことは考えずにこなしていきます。
●仕事の場合
⇒1日1件アポイントをとって完了ではありません。なぜ1日に1件アポイントをとらなければならないのか。なぜ自分がこの業務を行っているのか、アポをとった先はどうなるのかを考えた上で仕事をしていきます。
タスクをこなすのではなく、仕事をすることによって成果に結びついたときの喜びは大きいです。仕事へのモチベーションが大きく変わります。
さらにそういった仕事というものは、自分たちだけで考えるのではなく、周りの人を巻き込みながら進めていくことが大切だということも学びました。
それでは、集合研修で学んだことを動画にまとめましたので、ぜひご覧ください。
最後に
PAMグループでは総合職として、毎年新卒採用を実施しています。22新卒の選考は、まだ正式にはスタートしておりませんが、11月からカジュアル面談を開催いたします。
興味がある方は11月になりましたら随時エントリーいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。