人材交流会を実施しました【2020年9月イベントレポート】

こんにちは!アールストーン(PAMグループ)で人事をしている相川貴志です。
先日2020年9月9日にアールストーンで「オンラインでの人材コンサル交流会」を実施しましたのでレポートしたいと思います。
そもそもなんでやろうと思ったのか。
コロナ前までは人材業界の交流会はわりと活発に実施されていて、アールストーンも定期的に開催していました。
しかし、コロナと共にあらゆる機会がオンラインに切り替わりました。
オンラインセミナー、オンライン勉強会、オンラインセッション・・・
オンラインのメリットは人数制限がないので、100人でも1000人でも参加できるし、基本カメラOFFなので「ながら参加」できるんですよね。その環境に慣れてしまった結果「あれ、アウトプットしてない。。。超受け身で面白くない」と思い始め、コロナ前みたいに対話型の交流会をやりたいと考えたことがきっかけです。
イベント概要
人材のリアルな話をめっこりしたかったので、現役のキャリアコンサルタント5名+人事2名の7名と、少人数での実施としました。
内訳としては大手のエージェントから立ち上げの初期フェーズのエージェントまで、規模もマーケットも様々でしたが、人材の仕事が大好きという共通の志を持っているメンバーが集まってくれました。
<タイムテーブル>
・自己紹介
・話したいテーマを投げかけて質問がなくなるまで対話・失敗事例の共有 ⇒時間切れでできませんでした
どんな話したの?

ここでは全てをお伝え出来ませんが、例えば、
「やりたいことに対してステップアップしようとする求職者さんと、現状に対しての不満や逃げたい願望のある求職者さん、それぞれどのようなご支援がその方にとってためになるか」
という投げかけに対して、それぞれの切り口から意見交換しました。他にも、
「求職者様に対して、特に業界未経験の方に対しては事前にある程度の育成やインプットをしている。憧れだけで業界に飛び込むと幸せになれないこともあるのですべてのエージェントが自覚を持ちたい」
といった意見に共感するシーンなど、本当に深い話ができました。
振り返り
このイベントをやる前は、「どうしたらオンラインでも盛り上がるかな」「とがった企画を用意しないと」と一生懸命準備したものの、本番はみんな前のめりで話が展開されていったので企画なんてあまり必要ありませんでした笑
これからも人材業界の横のつながりを作ったり、人材紹介という仕事のやりがいを知っていただくために継続してイベントを開催していきたいと思います!
少しでも気になった方は、開催の際に連絡するようにしますのでお気軽に問い合わせください。